大正6年 江の川に架かる橋の開通 場所:渡津町投稿者:江津市総務課 大正6年6月21日に渡津側から撮影された、当時の江津町と渡津村を結ぶ橋の開通式の様子です。 小次郎とカモミール 場所:江津市桜江町投稿者:佐々木小次郎 桜江町川越の295号線、日貫川本線付近で撮影したカモミール畑です。 竹迫町道路脇の花壇 場所:浜田市竹迫町投稿者:哲夫 通勤でいつも通る道に咲いていました。いつもは何気なく通っていましたが、とても綺麗だったので撮影してみました。 犬とお花 場所:浜田市長浜町投稿者:みどり 港の近くを散歩していたら一面にお花が咲いている場所があり、愛犬がその中に、サッと飛び込んだので、すかさず写真を撮りました。 犬のミニ公園 場所:浜田市旭町投稿者:木田っ子 お父さんが作ってくれたマメちゃん公園に、友だちワンコ君が遊びに来ました! 春のお花 場所:浜田市金城町投稿者:てる 芝桜が咲いていると噂で聞いたので、行ってみました。 芝桜のほかにも、たくさん春の草花が咲いていて、とても可愛かったです。 石見海浜公園のつつじ 場所:浜田市石見海浜公園投稿者:吉右衛門 ランニングで石見海浜公園によく行くのですが、今年もツツジがたくさん咲いていて、赤と白のコントラストが見事でした。 小国のおたまじゃくし 場所:浜田市金城町小国投稿者:なみ平 組合で田んぼの畔を草刈りしました。そこで、なんと「おたまじゃくし」の3密を見かけました。 続きを読む 桜のライトアップ 場所:江津市有福温泉町投稿者:りんごちゃん 桜にぴったりなライトアップでした。温泉街がさらに盛り上がってほしいと思いました。 敬川沿いの桜 場所:江津市敬川町投稿者:りんごちゃん 穏やかな日だったので、桜を見てほっこりしました。 小次郎とシャクの花 場所:江津市都野津町投稿者:佐々木小次郎 ちょっと湿気の多い場所に生える「シャク」。白い花がレースのようです。 セリの仲間なので 葉っぱは良い匂いがします。葉っぱが人参に似てるので、ヤマニンジンとも呼ばれているそうです。 花のライトアップ 投稿者:かつ 花のライトアップをしました。コロナの影響で外出自粛の中、家族や親戚が少しでも癒されたらと思って設置をしました。せっかくなので、少しでも皆さんに喜んで頂けたらと思い投稿をさせて頂きました。 ハナミズキともみじ 霧島 江津市川平町の芝桜 場所:江津市川平町投稿者:りんごちゃん 桜の大木の下に咲く花に目がとまり、ついつい車を降りて写真を撮りました すみれと小次郎 場所:江津市嘉久志町投稿者:佐々木小次郎 「すみれ」という名前は可憐なイメージがありますが、結構たくましくて、アスファルトやコンクリの間からもワサワサ生えて花を咲かせていました。 続きを読む 弥栄町のお地蔵様 場所:浜田市弥栄町投稿者:串﨑文平 我が家のお地蔵さまにもマスクをつけてもらいました。「人の世の危急のときに我もまた。」 つつじと藤の花 場所 江津市嘉久志町投稿者 佐々木小次郎 高い木などがないと藤は地面やそこら(笑)に広がるようです。おかげで「短足犬・小次郎」でも藤の花に埋もれちゃったり出来ます。 投稿ナビゲーション ← 1 … 21 22