2月 神楽人
Posted on 2023年02月20日
今回は、1月ご出演の浜田市職員石見神楽同好会さんからのご紹介で、石見神楽大尾谷神楽社中の皆さんがご出演!!
社中の皆さんとワイワイ賑やかな収録でした♪

エピソード0では・・・
ふいに沢山の方々に迎えられて、なぜか焦ってしまって本領発揮ではない丸ちゃんとディレクターではありますが楽しく収録させていただきました。
収録後のエピソード2では・・・
事前にあまりお伝えしない形式で収録しているので、完全に収録終わって油断していた皆さんの姿をばっちり撮影!
そして、坂本さんによる今度行われる神楽大会の猛烈PR! 熱くお上手にPRしてくれました!!
2月 しごんならん’S & おおきくなったらなんになる?
Posted on 2023年02月15日
【しごんならん’S】
浜田市、江津市内の幼稚園や保育園に通う子ども達の1日をお送りしている「しごんならん’S」
今月の園はこちら。
【社会福祉法人みかわ 美川保育園(3・4・5歳児)】浜田市内村町
初回放送
2月27日(月) 17:30~

【おおきくなったらなんになる?】
浜田市・江津市内の幼稚園や保育園の年長園児さんに将来の夢を発表してもらう「おおきくなったらなんになる?」
今月の園はこちら。
【あさりこども園】江津市浅利町
初回放送 2月13日(月) 17:25~
【のぞみ保育園】江津市都野津町
初回放送 2月20日(月) 17:45~

1月 神楽人
Posted on 2023年01月27日
今回は、12月出演の石見神楽長浜社中さんからのご紹介で
浜田市職員石見神楽同好会の皆さんがご出演!!
白熱した議論が行われ、スタジオはとてもあったかでした!

※今月は「神楽人 エピソード2」の配信はございませんが、次回配信をお楽しみに!
春の訪れを感じました
Posted on 2021年03月22日
場所 浜田市金城町小国
撮影者 なみ平様
裏山の裾に今年も水仙の花が咲きました。
海岸部では1月下旬位から咲くようですが、山間部はこの時期になってしまいます。
清楚に咲く花を見るとやっと春が来たんだということを実感します。


古い建物
Posted on 2021年03月22日
場所:長浜町付近
投稿者:原付ライダー
探検していたら古い建物を見つけました!
神秘的だったので思わずパシャリ!

八重滝
Posted on 2021年03月19日
場所:雲南市掛谷町 八重滝
撮影者:夜陣 進
晩秋の紅葉を撮影に雲南市掛谷の八重滝に出掛けました
新緑の八重滝を撮影に行った時に秋にも撮ってみたいと思ったので念願がかないました

春が近づいてきました
Posted on 2021年03月18日
場所:浜田市金城町小国
撮影者:なみ平
2月19日に撮影しました。雪が止んだ後、青空の中、
軒先の氷柱(つらら)が見る見るうちに融け出すスピードに
だんだんと近づく春を感じることができました。

三代目・小次郎、順調にスクスク
Posted on 2021年03月17日
場所:江津市嘉久志町
投稿者:佐々木小次郎
三代目・小次郎、順調にスクスクです。
おもちゃで遊んだり、イタズラしたり、初代や二代目はおもちゃのえり好みがあったのですが、
三代目・小次郎は渡せばどんなおもちゃでもガジガジです。

バクバク食べて、もりもり出して、ぐ~すかです。
お天気の良い日は、カンガルー(抱っこ紐、スリング)で、外の空気を吸いに出て、ご近所さんになでてもらったりしています。


車で移動する練習も始めました。
片道3分の実家まで、鳴きも騒ぎも暴れもせず無事到着。
「すごいね~おりこうさんだったね~」と言いつつ、クレートの蓋を開けると、この「えっへん!」な顔(笑)

スクスク育ってくれるのはうれしいけど、子犬の時期はゆっくりでもいいんだよ、と思っていまいます。
菜の花
Posted on 2021年03月16日
三隅町で、菜の花がたくさん咲いていたので撮影しました。
黄色いじゅうたんがとてもきれいでした。

お花見デート
Posted on 2021年03月15日
場所:浜田市三隅町、江津市
投稿者 みっちさん
暖かくなったり寒かったりしてますが、だんだん春に近づいてきました。
晴れた日に、三隅の梅や江津の椿を見に、可愛い彼女「らんちゃん」とお花見デートに行ってきました。
頂上までの道のりは険しかったですが😅景色は最高に素敵で癒されました。



三代目小次郎を迎えに行ってきました
Posted on 2021年03月05日
場所:江津市嘉久志町
投稿者:佐々木小次郎
三代目小次郎を迎えに行ってきました。他の兄妹達は、この日の午後や、次の日のお迎えで、三代目小次郎は、7匹兄弟の中で一番最初の旅立ちだったようです。

車が動き始めると、兄弟がいなくて「自分しかいない」という事に気がついたのか、しばらく「ひゅんひゅん」と鳴いていました。
初めての車での移動。
幸いにも酔いもせず、おもちゃや、ペットシーツ、自分が入ってるキャリーをかじったりして無事、家に着きました。

無事お家について、ご飯もしっかり食べて、出す物も出して・・・。その後は ぐっすり眠りました。
夜、寂しかったのか少しだけ鳴きましたが、朝まで爆睡でした。

三代目・小次郎。これからどうぞよろしくお願いいたします。
浜田城跡へ行ってきました
Posted on 2021年02月15日
こんにちは~♪
ヨシコです(^^)ノ
最近は、少しずつ暖かい日も増えてきましたね。
先日、天気も良かったので
久しぶりに『浜田城跡』へ行ってきました~♪

この『浜田城跡』の中で、
他よりも早く咲く桜の木があるのですが・・・

さすがに、まだ咲いていませんでしたが(;^ω^)
つぼみが少し膨らんでいました!
暖かい日が続けば、もうすぐ咲くかもしれませんね♪
楽しみです(^^)
そして、本丸のあった場所から見える海です。

私は、ここから見える景色が好きなんですよね~。
気持ちがリフレッシュできる気がします(^^)
ちなみに、この本丸があった場所の桜は

こんな感じでした!
まだまだ、つぼみも固く
咲くのはもうちょっと先のようです。
この場所も桜が満開となると、とてもキレイなんですよね~
春が早く来ないかなぁと感じた日でした★
皆さまもぜひ!
『浜田城跡』へお出かけしてみてください(^^♪
チャンネルスキャンはお済みですか?
Posted on 2021年02月12日
こんにちは!制作課の神田です。
2月1日のチャンネル改変からもうすぐ2週間が経ちますね。
昨日は実家に帰ってテレビをつけてみると
なんと11chが映ってない!

そこで慌てて、チャンネルスキャンして
無事に防災チャンネルも見ることができました。

ラジオが聞けることや定点カメラに
実家の両親も喜んでいました。
皆さんも、早く4chの便利さを体感してくださいね!
いわみ文化振興センター
Posted on 2020年12月28日
第7回 石見神楽長澤社中
Posted on 2020年07月10日

石見神楽長浜社中さんから渡ってきた「神楽人バトン浜田編」は、
つづいて石見神楽長澤社中さん。今回は3人もご出演!
大ベテラン永見さんの落ち着きあるトーク。
そして永見さんを慕う、若手お2人のトーク。
あまりにも掛け合いが軽妙で、スタッフも大満足の回となりました。
質問のコーナーでの「エア太鼓をお願いします」という無茶ぶりにも、
しっかりと答えて頂き、伝説の神回となりました。
第6回 石見神楽波子社中
Posted on 2020年06月26日
第5回 石見神楽長浜社中
Posted on 2020年06月12日

石見神楽亀山社中さんから渡ってきた「神楽人ご出演バトン浜田編」は、続いて石見神楽長浜社中さん。
今回からは、いよいよスタジオでの収録復活です!
今回は幣頭の篠原さんと、若手の青木さんのご出演。
ほんわかされたお二人のおかげで、スタジオ内は優しい雰囲気。
幣頭の青木さんのトークを見守るお姿が印象的でした。
花Shopふくもと
Posted on 2020年06月01日

・浜田店
住所:浜田市朝日町
TEL:0855-22-1187
・江津店
住所:江津市嘉久志町
TEL:0855-52-1187
【特典】
・花束、アレンジメント、お祝い花、お供え花等 全メニュー10%引き
・お誕生月のご来店でミニブーケをプレゼント!(来店前にご連絡ください)
※カード1枚でご家族様もOK
第4回 上津井神楽社中
Posted on 2020年05月22日

「神楽人ご出演バトン江津編」は、つづいて上津井神楽社中さん。
今回も密を避けるために中継スタイルにてご出演!
江津の石見神楽協議会の皆さんが定期公演をされているパレットごうつと
スタジオをつないでの放送となりました。
つつじと藤の花
Posted on 2020年05月19日
場所 江津市嘉久志町
投稿者 佐々木小次郎
高い木などがないと藤は地面やそこら(笑)に広がるようです。
おかげで「短足犬・小次郎」でも藤の花に埋もれちゃったり出来ます。

『いわみる』サイトオープン!!
Posted on 2020年05月19日
第3回 石見神楽亀山社中
Posted on 2020年05月15日
第2回 有福温泉神楽団
Posted on 2020年05月15日
第1回 西村神楽社中
Posted on 2020年05月15日