室谷の棚田 9月
Posted on 2023年10月17日
【投稿者】佐々木小次郎
稲刈り終わって天日干しです。

おいしいお米にな~れ!!

夕日
Posted on 2023年10月17日
【投稿者】はりりる
久しぶりに帰ってきた地元はまだで見た夕日。
とってもきれいで、心が癒やされました。

大きな魚が釣れました
Posted on 2023年10月17日
垣根に上ったカボチャ
Posted on 2023年10月17日
我が家の田んぼアート
Posted on 2023年10月17日
【投稿者】琉ママ
おじいちゃんが田んぼの草刈り中に、
大好きな孫の名前をでっかく書いてくれました。
上手に書けてるな〜と親子でビックリしました!

10月 おおきくなったらなんになる? & しごんならん’S
Posted on 2023年10月10日
【おおきくなったらなんになる?】
浜田市・江津市内の幼稚園や保育園の年長園児さんに将来の夢を発表してもらう「おおきくなったらなんになる?」
【みのり保育園】 浜田市黒川町
【周布保育園】 浜田市周布町
【あさりこども園】 江津市浅利町
初回放送 10月16日(月) 17:30~

【しごんならん’S】
浜田市、江津市内の幼稚園や保育園に通う子ども達の1日をお送りしている「しごんならん’S」
今月の園はこちら。
【社会福祉法人さくら会 みのり第2保育園】 浜田市相生町
初回放送
10月23日(月) 17:30~

いわみるtimes vol.16 NHKファミリークラシックコンサート
Posted on 2023年10月04日
9月18日に石央文化ホールにて開催した、「NHKファミリークラシックコンサート」。
当日は、たくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました。
この広いホールに何名のお客様にお越しいただけるだろうか・・・・当初のスタッフの心配はなんのその!
応募定数を遥かに超え、抽選をしなければならない事態に!
当日の受付では「当選して嬉しい。ありがとう!」とのお言葉や会場では曲を聴かれ涙するお姿も・・・
スタッフ一同、感無量です。
石見ケーブルビジョンでは、「NHKファミリークラシックコンサート」の模様を111ch(いわみる1)にて放送します♪
当日会場に来られなかった方も、もう一度聴きたい方や、イベントのこと知らなかった。といった方もぜひ、素敵なステージの様子をお楽しみください。
初回放送日:10月7日(土) 17:00~
再放送:10月15日(日) 17:00~
今月の「Moっと!いわみるtimes」はこちらからチェック!

八朔花祭り
Posted on 2023年09月20日
【投稿者】みっち
長浜の「八朔花祭り」に行ってきました。

赤や白、ピンクなど沢山の花が並んでいて、とてもきれいでした。

花火の合図まで、初めて会った方と話をして過ごし、とても楽しい時間を過ごしました。

夏に咲くスイセン
Posted on 2023年09月20日
【投稿者】鎌原茂幸
猛暑の中で爽やかなキレイなスイセンです。

はじめての神楽
Posted on 2023年09月20日
【投稿者】朔太郎
8月13日に日脚八幡宮で
盆神楽が上演されていました

浜田に来て初めてしっかりと見た石見神楽
来場者の神楽への熱量に圧倒されました


周布川 野鳥との出会い散歩
Posted on 2023年09月20日
【投稿者】岡本定興
白さぎが小魚を待っている様子
今年はアユ3000匹を中流に放流したそうです

夏の暑い日に とびの群れが
川上の電線にとまり涼んでいました

川鵜の群れが堰堤で羽を干していました
長く潜水すると羽に油がなくなり飛べなくなるため

夏のひと時です♪ パート2
Posted on 2023年09月20日
【投稿者】熊五郎
猛暑に負けないようにプールで涼みました♪




夏のひと時です♪ パート1
Posted on 2023年09月20日
【投稿者】熊五郎
猛暑に負けないようにプールで涼みました♪




日本ミツバチの分蜂(巣の引越し)
Posted on 2023年09月04日
【投稿者】岡本定興
1、古民家の壁のすき間にたハチを巣箱を置き分蜂に成功(4月~)
2、8月現在 果樹の受粉用に巣箱を置き順調に活動を始める

3、ハチの数が増え暑さのせいか箱の外側に大量のハチが止まる
続きを読む飛行機雲が見えると雨近し!
Posted on 2023年09月04日
スイーツ教室
Posted on 2023年09月04日
虫とりを楽しみました
Posted on 2023年09月04日
【投稿者】河上昭二
8月4日、孫たちが友達を連れて我が家に虫取りに5人で来てくれました。

残念ながらクワガタ虫もカブトムシも捕れませんでしたが、山の中を自由に歩き回る事なんて市内の子ども達には
普段経験出来ないことで夏休みの良い思い出になったのではと思っています。
雲と海と風車
Posted on 2023年09月04日
【投稿者】扇之助
いろいろな形に変わる雲と海と風車。

この日は朝から凪でした。

夏の雲が一番好きです。

三隅のひまわり
Posted on 2023年09月04日
【投稿者】みっち
今年も三隅のひまわりを、らんちゃんと見に行きました。

8月2日に行きましたが、山の中に何万本もの「ひまわり」が咲いていて、絶景でした。

ひまわりの迷路を、しっかり楽しんだ、らんちゃんでした。


カメと縁のあった日
Posted on 2023年09月04日
【投稿者】なみ平
7月下旬のある朝、近所の抱月公園まで日課の散歩をしたところ、
公園内の東屋付近で、砂利の上でじっとしているカメを見つけました。


その日の夕方、農道の刈り草を片付けに行ったところ、
こちらでも別のカメを見つけました。
ソテツの花
Posted on 2023年09月04日