棕櫚
Posted on 2021年06月04日
【投稿者】山本 勝也
毎年のように家の裏で棕櫚の花が咲いています。
開花の時間は短いですが、花が咲くと田植えの時期が来たなと思います。

癒しの空間
Posted on 2021年05月28日
さくらんぼ
Posted on 2021年05月28日
【投稿者】むーさん
桜が終わり、緑鮮やかな季節になりました。
ふと見上げた桜の木にさくらんぼが!!
初めて野生のさくらんぼを見ました。
可愛いですね。

ナンジャモンジャの木
Posted on 2021年05月21日
投稿者 かずえさん
5月8日、邑南町の香木の森公園で撮影した、ヒトツバタゴ、別名ナンジャモンジャの木です。
撮影日当日は、晴天であるにもかかわらず、黄砂の影響であいにくの空模様。青空に映える白雪のようなヒトツバタゴの花をカメラに納めかったのですが、仕方なくパシャリ。
千丈渓に行ってきました!
Posted on 2021年05月21日
投稿者 佐々木小次郎
「三三の滝」
この日は水が少なくて、
滝のスグ近くまで短足犬でも近寄ることが出来ました。

魚切滝の近くの遊歩道。
苔むした岩や木々の緑がとてもきれいでした。

これでお水がきれいならいいのですが、
雨の後で濁ってたのが残念でした。
崖には「チャルメラソウ」が咲いてました。

大迫力の鮎放流
Posted on 2021年05月21日
投稿者 木田っ子
八戸川漁協が鮎の放流をしました。
大迫力でした。この日は、鰻やヤマメも放流されたようです。
たくさんの人に釣りに来て欲しいと思います。


藤の花が咲いていました
Posted on 2021年05月18日
投稿者 佐々木 小次郎
初代・小次郎と見つけた、藤の花。
毎年楽しみに花の季節を待ちます。
短足犬種の子犬でも、
藤の花に埋もれられる「個人的藤の名所」(笑)です。


石見犬「石号」
Posted on 2021年05月18日
場所 益田市美都町
投稿者 串崎 文平
益田市の美都町で生れた石見犬「石号」は、
昭和のはじめに浜田氏弥栄町野坂出身の歯科医師
中村鶴吉(ツルキチ)さんが東京につれて行き、
日本犬保存会に血統書登録をして認められました。
その後の改良によってその子孫が天然記念物「柴犬」となり
「石号」は柴犬の元祖となりました。
写真は美都町にある「石号」の石像。

平成生まれの柴犬。

そして中村鶴吉さんの出生地です。

桜と星空
Posted on 2021年05月18日
場所 浜田市三隅町
投稿者 伊藤 和恵
4月2日金曜日の午後8時過ぎに三隅町で撮影した写真です。
この日は現地に到着したら星が凄く綺麗に見えて、
なんとか桜と星空を写したくて試行錯誤しながら撮りました。

周布川のタヌキ
Posted on 2021年05月18日
場所 浜田市周布川(美川水鳥公園)川岸
投稿者 周布川の自然を守る会代表 岡本 定興
陽気に誘われて、周布川(美川水鳥公園)川岸にタヌキ現れる。
4月1日8:00頃、渡り鳥が北へ帰るのを見送りに行った際に撮影。
タヌキはじっと動かず、エイプリルフールだったので、思わずこちらが化かされたのか?!
と思いました。

旧有福小学校の桜
Posted on 2021年05月18日
場所 浜田市
投稿者 みっち
今年も、旧有福小学校の桜を観に行く事ができました。
桜に元気をもらったので、来年も元気で、桜に会いに来なくっちゃなぁ。と思いました。
校庭に草もなく、校舎や講堂からこどもの声が聞こえてきそうなくらい素敵な場所でした。

牛のいる景色
Posted on 2021年05月18日
投稿者 木田っ子
旭町山の内で家畜をされているお宅に遊びに行った時のひとコマです。
牛たちがあまりにも気持ち良さそうで、のんびりした風景がとても美しかったです。

生花で五月人形飾り
Posted on 2021年05月18日
場所 浜田市内各所
投稿者 清水町のピーマン
浜田の町が元気になるようにと、端午の節句に合わせて、
生花で五月人形飾りを作りました。

浜田市内の企業や飲食店をはじめ、交番にも飾ってもらいました。

コロナで気持ちが晴れない日々が続いていますが、
見た人の心が少しでも穏やかな気持ちになれば嬉しいです。



半透明雲
Posted on 2021年05月18日
場所 浜田市国分町
投稿者 則策
雲の名前が分からず、三瓶自然館に問い合わせたところ、
『大きな薄いタイルのような感じを受けますね。
調べますと、高積雲の一種で、半透明雲といった
呼び方がされるようです。
大きなブロック状に分かれておりますので高積雲、
また太陽の光を通すくらいに薄いために、
半透明雲と表現されております。』
とのことでした。



花桃
Posted on 2021年05月18日
場所 浜田市国分町
投稿者 則策
海浜公園近くを散歩中、ピンク色の花が綺麗なお宅の
写真を撮らせて頂きました。
花の名前が分からず、花壇の所有者さんに聞いたところ
ピンクの花は「花桃」だそうです。
その他、チュウリップやキンセンカ、
パンジー、ノースポールなどがとても綺麗でした。



菜の花
Posted on 2021年04月15日
投稿者 みっち
三隅の川に、菜の花を見に行ってきました🎵
黄色い絨毯が広がって、とてもきれいでした。
近くに桜も咲いていて、生まれて初めての春を、しっかり感じることができました。

里山にも春が♪
Posted on 2021年04月15日
今年は早く咲きました!
Posted on 2021年04月15日
つくしを見つけました
Posted on 2021年03月25日
場所: 浜田市金城町小国
投稿者: なみ平
朝の散歩で、ライトの先の道ばたに何やら立っているものが見え、
近くに寄ってみるとつくしでした。

もっと環境のいい所に出てくればいいのにと思う一面、たくましさを
も感じたので、明るくなってから撮ってみました。

館長さんちのギンジくん
Posted on 2021年03月24日
場所:浜田市金城町
投稿者:雲城のまみぃさん
譲渡会でお見合いをして気が合い、館長さんちに猫のぎんじくんがやってきました。
おウチにきて今日で10日目。館長さんちにもかなり慣れて、今では館長さんのことが大好き。
夜、館長さんが読書をしていると、横でジッと館長を見守ってくれてます

平和記念公園の桜
Posted on 2021年03月24日
随分前に撮影した広島の平和記念公園の桜です。
曇り空の中、薄いピンクの花びらがひっそりと輝いていました。

遠出が出来ない時期ですが写真を見ながら思い出に浸っています。


藤の花
Posted on 2021年03月23日
場所:福岡県北九州市
投稿者:太郎
旅行の写真を整理していたら、藤の花を見つけました。
結婚前に夫といった旅の記憶がよみがえり、今も幸せな時間に感謝です。



ひな人形に癒されました!
Posted on 2021年02月22日